bowie note

David Bowieをキーワードにあれこれたどってみるノート。

WRECKA STOW DAY

0422のレコード・ストア・デイ、去年はたまたま入ったレコード屋で開催中だったものの、イベントには興味のない客として全然別モノ買ったりしてましたが、今年はBOWIEファン的には「これは!」という関連ものが3つも。

(Princeも出たけど、12inc.の再発ばかりだったので、まあ、という感じで)

 

開催を謳っている店に開店直後くらいに行ってみたのですが、入店までに30分ほど並ばされ、けっきょくBowieは入荷があったのかなかったのか、よく分からぬまま手ぶら退散。どうも激戦だった様子。

ライブ版の『Cracked Actor』はちゃんとリマスターもしたようなので、近々CDリリースもあることを期待。

 

 

という祭りの裏で普通に出たのが、『NO PLAN』の12inc.

『LAZARUS』のCDも『NO PLAN』としてのCDも買ってたので、もうスルーしようかと思っていたのですが、その美しさを称える声に負けて注文してしまいました。

 

確かに!きれい!!!

f:id:ainocorrida:20170422234238j:plain

 

マーブル模様が1つ1つ違う、というのも嬉しい。

なんか再生すると「きゅるきゅるきゅる…」って妙な音がしたけども。

f:id:ainocorrida:20170422234334j:plain

 

 

良い色だな〜というのにうながされて、最近よく作っているプラバンでこの「Guiding Star」を作ってみました。

着色は色鉛筆。

 

f:id:ainocorrida:20170424210427j:plain

 

レジンのせてからピアスにでもします。

 

というPrince熱高めのBowie DIY日和なのですが、きのうはPrince本を上梓されたばかりの丸屋九兵衛「先輩」が京都凱旋トークイベントをする、ということで、ドキドキしながら行って来ました。

 

丸屋さんと言えば、前にここで名前を出したときは、「誰?」「ああ!」とか思いながら書いてたんですが、あれから意識して見聞きしたり、色々読むようになり、今回も「音楽と映画に見るレイシズム」というテーマだったので、きっと話題に出るであろう『ズートピア』『ストレイト・アウタ・コンプトン』をちゃんと直前に見て(『ムーンライト』はそうでなくとも映画館で2度見たところ)から臨み、大変面白く拝聴したのでした。K-Popの話が興味深かった。私自身はまだまったくK-popに暗いけれど、はまってる人、周りに多いので。

 

ただ、サインを頂ける、と言うことで「せっかくだし」と並んでみたけれど、超〜緊張。

ここ数年で一番緊張。

新喜劇のアキと写真撮ってもらったのの100倍緊張しました…(あまりに私の顔もポーズも緊張して強ばってるので全体的に割愛)

f:id:ainocorrida:20170423204656j:plain

 

さて、丸屋さんと言えば今年の頭にWOWOWぷらすとのBOWIE特集に出ておりました。


デヴィッド・ボウイを語る。【WOWOWぷらすと】

 

これの1:08〜くらいから「FAME」(1975)のリズムをそのままParliamentの「Give  Up The Funk」(1976)に取り入れた、という話が出て来ます。これが彼等の最大のヒット曲。


Parliament Funkadelic - Give Up The Funk - Mothership Connection Houston 1976

 

同じアルバムの1曲目、「P. Funk (Wants To Get Funked Up)」に「David Bowie」という歌詞が出てくるのはストレートにBowieへの感謝だろう、というお話。

これは確かにこの曲聞いてるときに「あれ?いまDavid Bowieって言わなかったっけ?」と気にしていた曲なので、腑に落ちましたです。


PARLIAMENT - P Funk (Wants to Get Funked Up)1975

 

ほんと「David Bowie」っていう歌詞ってだけでめっちゃくちゃカッコイイと思うけど、それをやってるのがKraftwerkParliamentっていうのも更にかっこいい。

 

 

 

ところでイベントの中で話題の中心になったのが、「アメリカ映画」の日本公開時(あるいはディスク化の時)の字幕問題。

なかでも、アメリカ黒人の名前は「発音」に綴りが忠実にしてあるものがあって、という話が面白く、『Moonlight』の主人公Chironは決してシャロン(Sharon)ではなく、「シャイロン」と訳すべきだったとのこと。

 

やっと映画『Under The Cherry Moon』の中で、Princeが白人ヒロインに「Wrecka Stow」を発音させて笑うシーンの意味が分かったような。

彼女の方は字面にとらわれてて、何を意味しているのか、何故笑われてるのか、分からなくてぷんぷんするところ。卑猥な言葉なのかと想像してた。

f:id:ainocorrida:20170425075522p:plain

 

WRECKA STOW DAY☆